Vim

縦分割して左半分の続きを右半分に

Vim

素晴らしかったので引用http://markmail.org/message/kbnyhxffy6zs7picvia http://twitter.com/#!/tetsutan/status/66080475680227328 Hello!Place the following into your :" -------------------------------------------------------------------- " ema…

Vim Exploreが好き

Vim

:E で起動するあれを最近多用している。打つのがめんどいのでこうしている。 map ,e :E<CR>使うか分からないけどaliasにもしている。 alias vie='vi -c E'</cr>

vim-railsを使うためメモ

$ sudo aptitude install vim-addon-manager $ sudo aptitude install vim-rails $ vim-addons install vim-rails

スペースアルクキャンペーン with vim

Vim

プログラミング中はどうしても変数名が気になってしまい、英語・語学の学習情報サイト「スペースアルク」:アルクのお世話になることが多いので、vimから検索したいとき用の設定。 function Alc() call system('firefox http://eow.alc.co.jp/' . input('Inp…

地味に役立ったキーバインド

Vim

map <C-j> :bn<CR> map <C-k> :bp<CR> 大量のファイルを斜め見るときに、小粒ながらもいい仕事をした。</cr></c-k></cr></c-j>

ついでにBufferあれこれ

Vim

:wall => 全バッファ書き込み

windowのあれこれ

Vim

:sp => 水平に分割 :vsp => 垂直に分割 C-w + => カレントウィンドウのサイズを広げる C-w - => カレントウィンドウのサイズを縮める C-w x => ウィンドウ移動 C-w o => カレントウィンドウに統合 C-w q => カレントウィンドウを閉じる :set scrollbind して…

レジスタ

Vim

yankの前に、レジスタを指定することができる。 たとえば、とある行をbレジスタに入れたい場合は、「"byy」で入れておいて「"bp」とかでペーストできる。その他のレジスタはこんな感じ 0 => 最後にyankしたテキスト . => 最後に挿入したテキスト % => 現在の…

shell実行結果を埋め込み

Vim

shellを実行した結果を埋め込む(readでも可、埋め込み場所はrの前に(「:$r !ls」とか)) :r !date

文字列の省略

Vim

:ab hoge lalalala とやって挿入モードで hoge + space とすると、lalalala になる。

画面スクロール

Vim

Ctrl-e => 画面を上へ一行スクロール Ctrl-y => 画面を下へ一行スクロール

範囲指定時における現在行

Vim

. をつかう。 1 header; 2 3 zxcvb 4 12345 5 qwwer 6 asdfg3行目で :.,$!sortと叩くと 1 header; 2 3 12345 4 asdfg 5 qwwer 6 zxcvbこうなる。

BOMつけ

Vim

:set bomb

vim diffの色が目に優しく無い件

Vim

いろいろと初期設定のままだと全然コードが見えないので hi DiffAdd ctermfg=black ctermbg=2 hi DiffChange ctermfg=black ctermbg=3 hi DiffDelete ctermfg=black ctermbg=6 hi DiffText ctermfg=black ctermbg=7 とかにして幸せ。

vim-ruby

メモったつもりが忘れてた… % sudo gem install vim-ruby % which ruby /usr/local/bin/ruby % cd /usr/local/bin % sudo vim-ruby-install.rb

perlのコメント行が勝手に行頭に、をやめる

Vim

set smartindent inoremap # X^H#where ^H is entered with CTRL-V CTRL-H.

.vimrc

Vim

.vimrc貼り付け。勉強中だが、各環境で使用するときコピペできるように….vimrcとか.screenrcとかひとつのサーバーで一元管理しておいて、 各クライアントの起動時はそのサーバーに問い合わせて設定を読み込むようにできるとうれしいなぁ。 あ、/usr/bin/vim…

検索中単語をペースト & 領域選択

Vim

http://labs.gmo.jp/blog/ku/2007/05/vimorg_tips.htmlさんのところで知った、検索中単語ペースト。 Ctrl-r + / http://d.hatena.ne.jp/bonar/20070415/1176651778、こちらもチェックすること>自分。 チェックした。領域選択、今まで敬遠してた…すごい便利…