ocsigen

Programmer's guide, part 3 読了

Ocsigenまで、サンプルを作ったりしながら読了。以前、ogasawaraさんからコメントを頂いた通り、かなり癖のある奴でした…Railsが「ふつうのWebアプリだけど色々フレームワークに押し込んでコード書く量を激減」っていう感じなのに対して、Ocsigenは「Webアプ…

Ocsipersistの簡単な使い方

examples/tutoeliom.mlから抜粋してMutex絡みの処理を除いたやつ。 $ cat count3.ml open Lwt open XHTML.M open Eliom_services open Eliom_parameters open Eliom_sessions open Eliom_predefmod.Xhtml let mystore = Ocsipersist.open_store "db_count3" …

OcsipersistとLwtモジュール

Ocsigen辺りを眺めていて、Sqlite3とかで永続化ができることに気がついた。で、ちゃんと読んでみたら、LwtというCooperative(Non-preemptiveと同意?)threadな、いわいるFiberみたいなライブラリと密接に絡みまくっているのであった。な、なぜLwtと連携し…

手順メモ

デフォルトの設定(/usr/local/godi/etc/ocsigen.conf)では実行userやTCPポート番号辺りを適当に弄ったら動いたので、今度は自分で準備してみる。 まずはサンプルアプリを用意(examples/tutoeliom.mlのcountを抜き出しただけ)。 open Lwt open XHTML.M op…

IPv4で待ち受けできた

Ocsigenの「Details about settings」を見たら思いっきり解決法が出ていた。 <ocsigen> <port>*:8880</port> <user>mitsu</user> <group>wheel</group> </ocsigen>という風にportを指定すると、IPv4で待ち受けできた。Firefoxでのアクセスも確認できた。ま、まぁ、IPv6について基礎知識を知ることが出来たり、勘違いしてい…

お試しメモ

手順をメモ。 まず、FreeBSDのPorts Collectionに入っているOcsigenはIgnoreになっているので、GODIからいれることにするが、GODI自体入っていない(何故!?)ので、tar ballを落としてきてGODI入れる。 godi_consoleからapp-ocsigenをbuildさせる。 godi-sqlit…

Ocsigen入れたった

ラムダ計算が理解できなくたっていいじゃない!と開き直ってportinstallした。でも、今日は入れるだけにしておく。S.A.C. 2ndを見るので。 追記:と思ったらがーん。今日は寝ておけということか。 ** Port marked as IGNORE: www/ocsigen: