2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

http://d.hatena.ne.jp/camlspotter/20091026/1256567062再帰関数を定義したら、それが fold で書き直せるかどうか検討せよ「あぁ、どうだったかなぁ、ちゃんと fold 使っていた気がするなぁ」とぼんやり読み飛ばしそうになったのですが、たまに自前で書いて…

子供が新型になってしまいました。インフルエンザの。ちょうどカミさんが出産関連で病院に行っていたので、遅刻&自宅作業の合わせ技を使って朝から38.8℃出ていた子供達を病院につれていったところ、検査の結果、新型インフルエンザとのこと。まぁ、通ってい…

今年の夏にサーバーの再構築をしたのだけれど、Subversion環境をレストアするのをすっかり忘れていた。で、この際、GitとかMarcurialとかに乗り換えようかと小一時間悩んでいたけれど、 基本的に自作アプリを放り込んでいるだけ たまに過去のリビジョンに戻…

エヴァー

http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/51190839.html 何だか素直な気持ちで楽しめる心地よいスレ。ゲンドウがかわいい。 他に似たやつ無いかなぁ。

データ設計とプログラム設計

久しぶりにデータ設計の方が重要だと痛感した。こういうのは自分に災難が降りかかってきて始めて実感できるものだ。 何なんだこのSingle Table Inheritanceを自分流に改造して、だれでも自由自在にデータの不整合を発生させられる地雷だらけのフレームワーク…

調子が上がってきた

最近の業務で、Railsのコーディングをしているせいか気力が回復してきたみたい。 とはいえ全体的な改善っぽいのも進めていかなくてはいけないので程々にしておかなくては。さみしい。

エンジニアとしての方向性

半年程ぼんやりと考えているのだけど、そろそろ固めたいなぁ、と思ったり。危機感というか。仕事では殆どコードを書いておらず、夜に自宅でRubyとかOCamlとかの手慰みプログラムをしているのは、何というか微妙な状況だと感じてしまう。何とかならんもんかな…

言語作成とか

このところocamlyacc/ocamllexで簡単なインタープリターを作ろうとしていたのだけど、どうも萌えてこないので、適当な所でやめておいた。これは確固たる目的(xxxのために新しい言語が必要とか)が無いから萌えてこないのかなぁ、と思ったけれどアルゴリズム…

ruby_heap_monitorを手直し

ヒープ領域中にあるオブジェクトのダンプ - komamitsu.log で作ったRubyのヒープ領域ダンプ用パッチを手直ししました。何とか使えるようになってきたかも。具体的には以下の対応です。 Railsで動かすとSegfaultる Nodeオブジェクトがウザいのでやっぱり消し…