2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえずfluxboxで

久しぶりに、WMジプシー(軽さ重視)になっていてLXDE等を試してみたりしたのだけど、よくよく考えてみるとterminal(with screen), firefox, thunderbird, rythmebox位しか使っておらず(後者の二つは特にこだわり無し&ウィンドウ表示頻度低)、あんまり機…

Skew Binary Random-Access Lists

Linuxの環境整備に熱中していて、すっかり忘れていたけれど、http://www.cs.cmu.edu/~rwh/theses/okasaki.pdf の 6.4.1章について。 これは何かというと、Skew Binary Numbers - komamitsu.logとBinary Random-Access List - komamitsu.logを合わせたランダ…

最近の.Xmodmap

CapsLockをCtrlに、無変換をEscにしています。右手親指付近のキーをCtrlにしてしまおうかとも思いつつ踏ん切れずに悩む日々… remove Lock = Caps_Lock add Control = Caps_Lock keysym Muhenkan = Escape

wdmを有効にしたら日本語関連が正常に動作しなくなった

メニューが英語に変わったのは別に良いのだけれど、scimが起動しなくなったり、日本語ファイル名が文字化けしたり、といろいろ大変だった。日本語関連のパッケージを入れたりしたが直らず、結局 xdmに戻したら元通り。

Suffix-Arrayの逆襲

http://d.hatena.ne.jp/komamitsu/20090503/1241369214 で List使って書いたら遅かった Array.append使ってSuffix-Arrayを構築したら全然処理が終わらなかった としょうもない感じだったので、改善してみました(http://github.com/komamitsu/ocaml-suffixar…

System V 共有メモリ

仕事で使っているPostgreSQLでは、どうやらshmgetしているみたいなので、久しぶりにサンプル書きつつLinuxでの挙動を見てみた。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <unistd.h> #include <sys/types.h> #include <sys/ipc.h> #include <sys/shm.h> #include <fcntl.h> const int shm_size = 256 * 1024 * 1024;</fcntl.h></sys/shm.h></sys/ipc.h></sys/types.h></unistd.h></string.h></stdlib.h></stdio.h>…

初セルフバリカン

思いきってやってみた。最初は 6mm, 12mm, 20mmと三階層に分けようかと思っていたが、途中から挫折。気持ちを切り替えて、全て12mmにしてみたらすっきりした。やっていると段々エスカレートしてくるので注意が必要だと思った。実は「全て6mm」という案も脳内…

Binary Random-Access List

引き続き、http://www.cs.cmu.edu/~rwh/theses/okasaki.pdfを眺めていますが、今回はBinary Random-Access Listについてメモ。 これは完全二分木と二進数を合体させたリストみたい。 このリストは二進数のように0か1を持っていて、1の場合はその中に完全二分…

ユニコーンのインタビュー記事を斜め読み

暇つぶしに手元にあった日経の無料雑誌 THE NIKKEI MAGAZINE をめくっていたら、活動再開したユニコーンのインタビュー記事があった。若年の頃はコピーしてドラムを叩いていたのでちょっと感慨深い。 で、なるほど、と思った箇所があるので抜粋(全て民生談…

Skew Binary Numbers

先日、osiireさんにSkew Binary Random-Access Listsというのを紹介して頂いたので、http://www.cs.cmu.edu/~rwh/theses/okasaki.pdfを眺めていた。 これはSkew Binary Numbersというのに基づいているらしいので、まずそっちを見てみることに。いずれも初耳…

ListとArrayの性能

http://d.hatena.ne.jp/mzp/20090511/suffixを見て気がついたのだけど、先日ちょっと書いてみたSuffix Arrayの練習 - komamitsu.logがArrayじゃなかったことに絶望した。で、適当にArrayに置き換えてみたら、いつまでたっても処理が終わらなくなったので、簡…

mount --bindが便利

Linux2.4以降ではmountコマンドで--bindオプションが使える。 mount --bind olddir newdirとすると、マウント済みのolddirがnewdirに再マウントされ、シンボリックリンク的に扱える。これの何がうれしいのかというと、vsftpdとかでchroot_local_user=YESして…

花粉症期の終わり

やっと治まったような気がする。長かった…

Ubuntu9.04にしたらgdmでこける

軽い気持ちでUbuntu9.04にしたら、Usplash後、「画面のリフレッシュを試みてはエラーダイアログ(文字化け)」が六回程度表示された上、Console上に以下のエラーメッセージが出力される。 The display server has been shut down about 6 timesin the last 9…

Suffix Arrayの練習

前から少し気になっていたhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Suffix_Arrayを試してみた。 gitの練習がてらgithubに => http://github.com/komamitsu/ocaml-suffixarray。 これと、Str.search_forwardでちょっと性能を比べてみたのだけど、Str.search_forwardの方…