2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

香川大学さんと合同勉強会

一昨日、昨日は、香川大学の先生達がうちの会社に来訪され、合同の勉強会が開かれていました。かねてから親交があり毎年一回程度開催されているそうです。 T先生はデータマイニングのお話。 わたしは以前、趣味で日経平均先物のトレーディングルール検出シス…

Martin Fowler's Blikiからのメモ

agileな開発の本質とは?が知りたいので色々調べていたところThoughtWorksのMartin FowlerのBlikiの和訳を見つけたので、個人的にピンと来たところをメモ。 Martin Fowler's Bliki in Japanese - 柔軟なスコープ 要求の変更は次々とやってくる。それでも我々…

テスト

500 Internal Server Error 自分がなぜテストを書かないのかを徒然と自問自答してみがーん、ショック。書いてなかったのか…。Ruby on Rails入門―優しいRailsの育て方作者: 西和則出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/08メディア: 単行本購入: 2人 ク…

Caml Programming Guideline

OCaml/guideline - U-Wiki+を発見したのでつらつらと眺めていた。こうしてみると、ダメな書き方をしているなぁ自分、と凹む。特にRubyとOCamlを交互に書いていると、どうもOCamlでも短く書きたいと焦ってしまい可読性の低いコードになってしまうなぁ。無理に…

健康診断

体重が50Kgになっているらしくてビビった。40Kg台なんて想像したこともなかったけれど、すぐ隣に迫っていたか… まぁ頬とかすっきりしてきたので、思いっきり呆けていても、そんなにだらしなく見えなくなったような気がする。体重が減って良かった点としては…

[music] Stereolab: Metronomic Underground

で昨晩、自宅用の家計簿アプリをRailsで書いているときに見つけたのがこれ。一年くらい前にYouTubeで探してみたときはLive版の音がすごい悪い動画しかなくって諦めていたのだけど、どうも最近アップされたみたい。 大学のころ延々と聞いていたので久しぶりに…

最近のお仕事

job

朝から晩までRails漬けになるかと思っていたのですが、ふと気がつくと開発プロセスを取りまとめたりセキュリティと開発効率のトレードオフの落としどころに悩んだり調整したり、メールサーバーを構築したりと、仕事でプログラミングをしていないような気がし…

MUAあれこれ

先日からMuttを使っているのですが、操作が快適な一方どうもちらほら不都合があって、他のGUIのも色々試してみました。こだわりたいポイントとしては… キーバインドを割と簡単に変えられる。 できればAdd-on, Plug-inの力は借りたくない。 左手小指は守りた…

Vim Exploreが好き

Vim

:E で起動するあれを最近多用している。打つのがめんどいのでこうしている。 map ,e :E<CR>使うか分からないけどaliasにもしている。 alias vie='vi -c E'</cr>

ネストしたコントローラ

jijixi's diary - ライドバック 1-8 巻を衝動買いしてしまった件 , PolymorphicRoutes , デビサバ日記、悪魔合体 , デビサバ日記、エクストラター.. いつのまにこんな機能が。 すごい便利だけど知らない人がみたら混乱するよなぁ…

ハルヒオドル

2chのやる夫スレを見ているとハルヒ系のキャラがよく出てくるのだけど、まぁこの際だからきちんと見てみようということで現在6話目まで進んだところ。この内容であれば余裕で最後まで見れる気がする。ちょっと前に「RD 潜脳調査室」を見てピンとこなかった…

<イスラエル軍>住民110人閉じ込め砲撃…30人死亡

etc

表示できません - Yahoo!ニュースこれはひどい。残虐。 「住宅内にいた半数は子供だった」というのもつらい。

vim-railsを使うためメモ

$ sudo aptitude install vim-addon-manager $ sudo aptitude install vim-rails $ vim-addons install vim-rails

CUIのRSSリーダ

rss

Webブラウザはw3m & Firefox, MUAはMuttと来たので、CUIのRSSリーダを探してみた。見つけられたのは以下。 Newsbeuter Snownews NRSS Newsbeuter 一番最初に見つけたやつ。Mongrel作者のZed Shawの絶賛コメントも載っていてわらた。でも私の環境だと動作しな…

ランダムアクセス機械のサンプルコード

社内勉強会用にランダムアクセス機械のサンプルコードを自宅で書いていたのですが、さっきできました。なぜに自宅で書いていたかというと、多分サンプルを作るほどのことは無いくせに、どうしても趣味で作りたかったから気が引けたのです。ちなみにランダム…

apt-get版で縦分割できてた

GNU Screenはその昔、画面の水平分割はできていたものの垂直分割する機能がなくて、数年前に実装されたもののCVSでソースを落としてコンパイルする必要があったらしい。で、その認識のままだったので、Utuntuのaptitudeで入れたやつだとダメなのだ、という思…

GAZA: STOP THE BLOODSHED

etc

ガザ停戦の電子嘆願書。 GAZA: FULL CEASEFIRE, END THE BLOCKADE まぁ、害はなさそうなので送っておいた。ブッシュは「悪いのは全部ハマス」って言ってるなぁ。自分で行け、と思った。

五ヶ月前のリーマンの中の人の発言

去年の7月の頭に、日経新聞に載っていたリーマンの中の人のインタビュー記事をメモっておいたポールさんの断言 - komamitsu.log。で、さっき読み返したら、この人の予想当たりすぎ! 〜〜〜略〜〜〜 来年には世界経済がさらに減速し、その段階で各国中銀は利…

読んでおくべきソースコードは?

手が空いたら、勉強のためにOCamlのコードを読みたいなぁとも思っているのだけど、「まずはこのコードを読め!」的なものはあるのかなぁ。教科書的な。これを読まずしてOCamlのコードを書くべからず!みたいなもの。オブジェクトは使ってなくても良いのだけ…

Ruby1.8.7でacts_as_attachmentするとエラーに

昨日から自宅サーバで動かしているRailsを引越ししているのだけれども、Ruby1.8.6環境では動作していたのに1.8.7だとエラーになった。こんなかんじでacts_as_attachmentしていて。 class Photo < ActiveRecord::Base acts_as_attachment :storage => :file_s…

簡易デバドラ写経中

先日の書籍のPart15で擬似デバイス用のドライバが載っていたので、写経中。実は、組み込み系の開発がプログラマとしてのスタートだったので、デバドラには親近感があるのだけれど、残念なことにLinuxのデバドラとは結局お付き合いがなかった(μITRONとかばか…

Muttはじめました

前々からCUIの軽いメールクライアントを探していたのですが、連休中に軽くAlpineとMuttをさわり比べてみました。その結果、個人的にはMuttの圧勝となりました。Vimを使っているせいかキーバインドが好ましい点や、画面のシンプルなレイアウトが素敵だったり…

ERROR 1045 (28000): Access denied for user ... と言われるとき

元旦の夜だっていうのにこんなしょーもないことで一時間半も… クライアント機からTCP/IP経由で全然接続ができない… 最近MySQL全然使ってないのでよぉわからん… そんな夜に。mysql.userテーブルのuserとhostカラムを何度も何度も確認して、Enter passwordも指…