2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

モジュールの練習

モジュールのインスタンス変数名がぶつかったときどっちが勝つのか? module Mod1 def initialize @modval = 123 end def print_mval1 puts @modval end end module Mod2 def initialize @modval = 456 end def print_mval2 puts @modval end end class Cls …

ddclientとIO::Socket::SSL

自宅サーバーではdyndns.com & ddclientを使っているのだけど、気がついたら以下のエラーをはいて、更新失敗していた。 WARNING: cannot connect to members.dyndns.org:443 socket: IO::Socket::SSL: Time out IO::Socket::INET configuration failederror:…

ブータン

etc

RIETI - 特別編「ブータン王国に学ぶリーダーシップの形」(平成18年10月10日学士会館における講演の要旨) (via: not found) かっこよすぎ。

the ruby way中

「第5章 RubyにおけるOOPと動的型操作」読み中。これまでのところ、技巧的にはRubyレシピブックとかなり重複している気がしていて、「便利なクラスを覚えたなぁ」ということは無いのだけど、Rubyの根底に流れるポリシーが染み込んでくるようで嬉しい。特に5…

プレビューしなければ改行維持できるか?テスト

w3m

先日、図書館検索でRuby Wayを見つけたので借りてみた。 よくよく考えたら、RubyというよりRailsを使っていた、という言い方が近いくらいなので きちんと言語仕様を理解していないことに気がついた。 そうしたタイミングでこの本は最適だった。 こないだの i…

共有メモリの残骸が…

お客さんのところのサーバーで共有メモリの残骸が残ってしまったらしくて、root&ipcrmでも消せず、再起動させても残っているとのこと。どこで情報を管理しているのか、ちょっと調べてみたら /proc/sysvipc/shm じゃないかしら、と。 nattachの数も整合を取…

dbcaでおちまくり

対応方法のこねた。libzip.so: symbol errno, version GLIBC_2.0 not defined このエラーがでたら % export LD_ASSUME_KERNEL=2.4.1としておく。Segmentation fault 〜〜〜 oracle.sysman.assistants.dbca.Dbca $ARGUMENTS このエラーがでたら # touch /etc/…

mod_rewriteに花束を

とある事情により、CGI実行ファイルが山程できているのだけど、この状態でSpeedyCGIを使うと、やはりたくさんのバックエンドプロセスが常駐してしまう(全てdispatcherへのシンボリックリンクなので山程はできない)。実のところ、CGI実行ファイルはdispatcher…

久しぶりに使ってみた

前に業務で使っていたときは、 「何かかっこ悪い…」という印象があり、 そのせいか何となく使い辛いイメージがあったのだけど、今回、一日でDBバッチ処理のツールを作ることになったので、興味本位で使ってみた。久しぶりに使ってみると、非常にすんなりと使…

googleノートブック

うわぁぁん、作ろうと思ってたのにぃ。でもこっちつかう。

出力時のバッファリング解除

いつも忘れるのでメモ。 $| = 1;

text_fieldのvalue(datetime)のフォーマット

<% @journal.datetime = Time.now unless @journal.datetime %> <%= text_field 'journal', "datetime" %></p> こんなviewを書いて@journal.datetime有り/無しを試してみると。 あり 2007-11-01 00:00:00 なし Sat Dec 08 23:43:40 +0900 2007ちなみに、debugで…

無名ハッシュ生成時のメモリコピーの補足

先日の日記の実験だけど、一休みして考えると何に混乱していたのかわからない内容だ。どっからcopy on writeなどという妄想が出て来たのだろうか…ベンチマーク実験も全てのケースにおいて無名ハッシュ生成時のメモリコピーは行われている(と思う)。無名ハ…

loginできない…

googleの時はGoogle.com in Englishからログインできるんだけど、redMineの方はソース見てみるかなぁ… あと、w3mでのtextarea編集の際、cygwin環境で$HOMEが初期値なので、「My Document」の空白スペースをパラメータ区切りとして扱っているみたいでviの起動…

ハッシュ生成時のメモリコピー

ハッシュが余りに便利すぎて半笑いなのだけど、性能的にメモリコピーが気になった。 use strict; use warnings; my $str = 'string_hogehoge'; my $hash = { data => 'hash_hogehoge', }; sub hash_from_array { my $arg = {@_}; $arg->{data} = 'changed_in…

rownum

必ず1レコード目から評価されるので、中間レコードは取れない。 ROW_NUMBER()を使いなさい、ということ。 SQL> select * from koma_test; ID ---------- 10 1 7 5 3 SQL> select * from (select * from koma_test order by id) where rownum <= 2; ID ------…

insert or update時

use DBD::Oracle qw/:ora_types/; $sth = $self->{dbh}->prepare($query); foreach (@$blob) { $sth->bind_param($_, $val->[$_], { ora_type => ORA_BLOB }) }; foreach (@$clob) { $sth->bind_param($_, $val->[$_], { ora_type => ORA_CLOB }) }; $sth->e…

select時

$self->{dbh}{LongReadLen} = $self->{max_lob_size} * 1024 if ($param->{blob} or $param->{clob});

LOBの扱い

やっぱりちょっとはまったのでメモ(というかコードの断片貼り付け)。