2007-01-01から1年間の記事一覧

予約語:comment

がーん、予約されてた… ずるい。

クラス名の取得

__PACKAGE__でいいや、と思っていたら、継承しているケースでちょっとはまった。親クラスのパッケージで__PACKAGE__すると、インスタンスは子クラスであっても、親クラスのパッケージ名が取れるのか… ということでインスタンスをスカラーコンテキストで評価…

最近使ってみたモジュールで幸せになれたもの

FindBin Apache CGIでやっている限りではそれ程恩恵を受けなさそう(use lib '../lib'でやり過ごせた)だけど、prove -r による再帰的なテストやその他で幸せになれた。 LWP 最初意地を張ってIO::Socket::INETで頑張ろうかとも思ったのだけど、つまらない意地…

ファイル実行属性の削除

svn

間違って不要な実行属性がついたまま、importしてしまったとき。 % svn pd svn:executable *.tで消える。を参考にしました。

speedycgiがやっぱり早かった件

負荷かけて試してみたら素のcgiより10倍程度早かった。cpu使用率やメモリもかなり軽くなっていた。久しぶりにソース見ようかなぁ。pthread周り追いかけるより楽しそうだし…よし、その線でいってみよう!来週以降…

rmagickが入らない

acts_as_attachmentでリサイズしたかったので、rmagickを入れようと思ったらどうも上手くいかない。 post-setup.rb: setting up documentation... /usr/local/bin/ruby18 -I /usr/ports/graphics/ruby-rmagick/work/RMagick-1.15.9/./lib -I /usr/ports/grap…

AUTOLOAD

やっとAUTOLOADまでたどり着いた。CGIのディスパッチ周りで使ってみようかと思っているのだけど、何となく性能が悪そうな気が。色々探していたらAUTOLOADとシンボルテーブルに関するパフォーマンステスト - Accept Thingsを見つけた。なるほど、毎回毎回AUTO…

IEではまったところ

css

色設定でgreygrayにしてたら、きちんと評価してくれなかったみたいで無色に。#888に変えた。 hoverのbackground-colorを設定したら、onmouseoverでcssが崩れた。 10/14追記: grey/grayに戻したらきちんと灰色になっていて、上記現象が再現しなくなっていた…

いつの間にか深夜に…

etc

autoconfの書き方とか調べていたら夜中になってしまった。そして、どう辿ったのかはわからないがFine Software Writingsという素晴らしいサイトを見つけてしまった。「ホワイの(感動的)Rubyガイド」和訳で読みたかったので助かる〜

使ってみたメモ

自宅の公開Webサーバーに対して使ってみた。nessus-serverはcolinux(fedora6)。手順などメモ。 Nessus-3.0.6-fc6.i386.rpmを持ってきてインストール nessus-mkcert nessus-adduser nessus-fetch --register nessus-clientをインストール(今回win版:NessusCli…

tapでブリッジ接続が調子良

昨日ネットワークの調子が悪かったが、今朝は復活してて喜んでいたのだけど、昼過ぎにまた駄目になってしまった。今度はwindowsマシンが外に出れなくなってしまった。 というわけで試行錯誤の一環としてtapの共有接続からブリッジに変更してみた。その後は全…

httpリクエストの調子悪

yum installのurlopenしているところで待ち続けてしまう現象が発生。telnet&port80でアクセスしてみても待ち続けているので、etherealを使ってwindowsからのアクセスとcolinuxからのアクセスを比べてみた。どうやらwindowsと違っているのは以下。 Differenti…

RSpec on Rails

と上のエントリーでテストについて悩んでいたところ、Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)が! とても参考になります。これからもやっていけそうです。

カミさん用BlogアプリのKPT

今回、カミさん専用のBlogアプリをrailsで作ったのでそれのKPT。 Keep: 共通レイアウトを使う(controllerでlayout指定するか、application.rhtml)。 画像のイメージデータはdbに保存せず、画像ファイルとしてファイルシステムに保持っておいたほうが楽(な…

acts_as_attachment

をそのまんま参考にacts_as_attachmentを使ってみる。 ./script/plugin source http://svn.techno-weenie.net/projects/plugins ./script/plugin install acts_as_attachment ./script/generate attachment_model photodb/scheme.rbはこんな感じ(db使用なの…

各controllerで共通layout

久しぶりに自宅でrailsをいじっていて、ふと「各controllerで共通layoutってどうやるんだっけ?」と判らなくなってしまった。どっかで見た気がするのだが…仕事中もなんとなく気になってしまったのでredMineのソースを見ることに、 app/views/layouts/base.rh…

更に勉強しなきゃ

etc

2007-09-12 - 針の上でprocessは幾つ踊れるか?を読んで。一人前のプログラマになるためには色々なことをおぼえなくてはならないのだなあ。

非同期処理関数

少し前の日記で書いた関数CGI用関数はCGI用なのだけれども、stdout, stderr閉じ忘れていたのでちょっと修正。 sub async(&@) { my $async = shift; unless (my $pid = fork()) { close(STDOUT); close(STDERR); # 子プロセスは裏で指定された処理を行う eval…

CPAN一括

要更新のパッケージを一覧表示 perl -MCPAN -e "CPAN::Shell->r"またはshellに入ってr。要更新のパッケージを一括更新 perl -MCPAN -e "CPAN::Shell->install(CPAN::Shell->r)"

telnetでお話

doc/protocol.txtが入っていたので、読みながらtelnetでお話してみる。 set 1234 32 0 8 qwertyui STORED set 5678 32 0 8 asdfghjk STORED get 1234 VALUE 1234 32 8 qwertyui END get 5678 VALUE 5678 32 8 asdfghjk ENDたのしい。

memcached install

もひとつ。 1058 wget http://www.monkey.org/~provos/libevent-1.3d.tar.gz 1059 tar -zxvf libevent-1.3d.tar.gz 1060 cd libevent-1.3d 1061 ls 1062 ./configure 1063 make 1064 sudo make install 1065 cd ../ 1066 wget http://www.danga.com/memcache…

speedycgi install

はずかしいけれど history(特にperl Makefile.PL辺りのうろたえぶり)。 1030 wget http://daemoninc.com/SpeedyCGI/CGI-SpeedyCGI-2.22.tar.gz 1031 tar -zxvf CGI-SpeedyCGI-2.22.tar.gz 1032 cd CGI-SpeedyCGI-2.22 1033 ls 1034 ls -ltr 1035 view README…

mod_disk_cache

意地でもキャッシュさせたかったので試してみた。 <IfModule mod_disk_cache.c> CacheEnable disk / CacheRoot "/var/cache/mod_proxy" CacheDefaultExpire 3600 CacheDirLength 4 CacheDirLevels 4 CacheIgnoreCacheControl On CacheIgnoreNoLastMod On </IfModule>負荷掛けてみたが、キャッシュ前…

postgresql-server setup

勢いに任せてPostgreSQLも入れちゃう。 「export PGDATA=/home/hoge/pgdata」しておく(以降の-Dが不要に) 「initdb」でデータディレクトリを作成する 「postgresql.conf:tcpip_socket=true」にしてTCP/IPを有効に 「pg_hba.conf」を編集して許可するクライア…

mysql-server setup

動けば良い、レベルで(本当はユーザー周りの考慮をしたほうが良いと思ふ)。 「yum install mysql-server」でインストール 「/usr/bin/mysql_install_db」を叩いて初期化 「/usr/bin/mysqld_safe &」で起動 「mysql -u root」でログイン(パスワードは設定しな…

colinux(fedora7)導入メモ

できるだけ簡単に。 colinuxをインストール(tapのみ)。 colinux用fedora7をインストール。 デフォルトゲートウェイにLAN接続しているNICを共有に変更(もしかしたらNICを無効にする必要があるかも)。 tapの設定 192.168.0.1のままで今回使用。 デフォルト…

プロトタイプと無名サブルーチン

ちゃんとしようと思って、ラクダ本「6.4 プロトタイプ」を見てみた。 やはり強力なのはid:fbisさんに教えていただいた無名サブルーチンみたい。 ちょっと業務で非同期に動かしたい処理があったので、応用してみた。 sub async(&@) { my $async = shift; unle…

無名サブルーチン

昨日初めて知ったのだけど、 これを使えばRubyのブロックっぽいことができるのかな?と思って実験してみた。 #!/usr/bin/perl auto_open_close("hogehoge", sub { my $fh = shift; my @lines = <$fh>; print @lines }); sub auto_open_close() { my $fpath =…

[oracle] [apache] LD_LIBRARY_PATH

どうもhttpd.confでSetEnvするしかなさそうな気配。 プログラムで吸収できないか強引にやってみたが、成功したのはトリッキーな以下のコード。 BEGIN { ★各CGIにBEGINブロックを追加 unless ($ENV{'FLG_EXEC'} eq 'hogehoge') { $ENV{'FLG_EXEC'} = 'hogehog…

[oracle] ORA-00205: error in identifying controlfile, check alert log for more info

土曜日だけど、ビルの停電があるのでサーバー群の起動&確認&実験しに出社… pingでの起動確認はOKだったのだけど、実験の最中、 ちょい古solarisのoracleが起動しない現象が発生(エラーメッセージは本タイトル)。 もしや誰かoracleに負荷かけてるときに電…