2007-01-01から1年間の記事一覧

ファイルハンドルの渡し方

CGIアップロード関連ライブラリのテストコード作成中に、ふと悩んだ。open(IN, '〜〜〜〜')とか open(CMD, 〜〜〜〜〜 |')とかいつもやっているけど、 そのファイルハンドルを関数に渡すときってどうやるんだっけ…?ラクダ本全部読んでないので(この時点で…

列の別名

どうも列の別名にアンダースコアを使うと、挙動が変わるみたい。 アンスコなし mysql> SELECT date_format(datetime, '%Y%c') as yearmonth -> FROM journals -> WHERE (date_format(datetime, '%c') = '8') -> GROUP BY yearmonth ORDER BY yearmonth -> ; …

数値チェック

数値かどうかのチェックの処理で $var = shift; $var =~ /^(\d+)$/; $var = $1; die 'hogehoge' unless($var);みたいに書いてしまったのですが、 $varに0が入っていた場合、unless($var)が成立してしまうので、 die 'hogehoge' unless(defined $var);にしな…

レポジトリコミットでのチケットステータス変更

できないなぁ、と悩み続けていたのですが、 redMine で trac の trac-post-commit-hook のような事をやるを読んで上手く行きました。 詳細はリンク先に判りやすくまとめられているのでとばしますが、 ポイントは「管理」⇒「設定」の「コミットメッセージ内で…

再挑戦

svn

どうもSVNParentPathを使用した場合、import/checkoutは無事完了するのだけど、deleteが利かないようだ。301エラーがでてしまう。当面deleteすることも無いので、このまま様子見で使ってみようかなぁ。 commands mkdir /home/svn svnadmin create /home/svn/…

freebsd + sata-raid

なんだかカテゴリーにポリシーが無くなって来たけれど、ちょっと前の作業のメモ。 freebsd6.2 3ware 3DM2 8006-2LP PCIスロットへの差込、SATA DiskとのSATAケーブル接続、等を行う(当然電源OFFの状態で)。 電源を入れると3ware BIOS用のメッセージが表示…

scmにcvsを採用…

cvs==>subversionに移行する気満々だったのだけど、複数プロジェクト使用時のsubversionの設定(特に認証周り)で時間を食いそうで、進行中プロジェクトの絡みもあったりして、そのままcvsで行くことにした。幸いなことにredmineがcvs対応だし。 まぁ、bts以前…

インストール設定メモ(fedora)

すごい速さで鞍替えった。 以下、Redmine 404 errorのまんまだけど。作業メモ。 レポジトリからcheckout svn checkout http://redmine.rubyforge.org/svn/trunk/ database作成 create database redmine;社内用なのでやっつけ。 database.yml修正(mysqlの場合…

[trac] 設定メモ(fedora)

インストール インタアクト株式会社--業務内容--公開資料で日本語版を配布しているので、それを使わせていただく。ありがとうございます。 プロジェクト作成 trac-admin /home/trac initenv 動作確認 tracd --port 8000 /home/trachttp://hostname:8000/trac…

設定メモ(fedora)

svn

mod_dav_svnのインストール yum install mod_dav_svn レポジトリの作成 mkdir /svnrepos svnadmin create /svnrepos/hoge_proj======================20070808追記================================= 複数プロジェクトを放り込むような雰囲気に変更。 ======…

ssh転送成功

ssh

自宅の習作用rails(lighttpd)ですが、セキュリティ的に隅々まで理解していないということで外部に公開していないのだけど、会社からちょこっと様子をみたいときもあったりします。そこでssh転送を初めて試み ==> 成功 ==> メモる。 teraterm_ttssh2を使用。 …

次のおもちゃ

ちょっと時間が出来たのでtracを試してみる予定。

割込みでjava作業

色々発見があったのでメモる。 eclipseリソース喰いすぎで遅すぎ。この待ち時間は結構な工数のロスだと思った。 single-sign-onのダミーサーバーをperlで書いたのだけど、redirectでmethod=>'POST'って利かないのかな? localhostにcookieを付けたい時はsetD…

sendmailの送信元ドメイン名を変更

etc

sendmail.cf(暗号化済みのファイルみたい…)の中の、 Djの行を有効化&修正すると良い。 Djの後ろに半角スペースを入れておくと更に良い。

to_dateではなくてdate_format

仕事ではOracleが殆ど(微かにPostgreSQL)でして、to_dateは何時でも側にいてくれる強い味方だと思っていましたが、mysqlにはto_dateが無いのですねぇ。代わりにdate_formatが有るんですねぇ。 いまrailsで習作中なのですが、力不足のためかActiveRecordのfin…

FreeBSDで画面の横幅が小さくなって悲しい件

よく同様の現象で悩んでいる方が結構いるようで、 .screenrcに termcapinfo xterm 'is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6l'と書いておくといいよ、と情報があったりしますが、私の環境では解決しませんでした。悩んだ挙句、以下の様に設定しておくと上手くい…

acts_as_authenticated

install ./script/plugin install acts_as_authenticated generate ./script/generate authenticated user account 認証かけたいcontrollerにimplement class JournalsController < ApplicationController include AuthenticatedSystem before_filter :login…

vim-ruby

メモったつもりが忘れてた… % sudo gem install vim-ruby % which ruby /usr/local/bin/ruby % cd /usr/local/bin % sudo vim-ruby-install.rb

lighttpdを使ってみる

lighttpdをインストールした後(freebsdはports, fedoraはyumとかで)、ruby-fcgiのインストール。 % sudo portinstall www/ruby-fcgi上記はfreebsdの場合、fedoraの場合は以下 wget http://www.fastcgi.com/dist/fcgi.tar.gz ./configure make make install g…

perlのコメント行が勝手に行頭に、をやめる

Vim

set smartindent inoremap # X^H#where ^H is entered with CTRL-V CTRL-H.

初のperl開発(久しぶりのWebアプリ開発)

今月はperlでのWebアプリ開発が舞い込み、大喜びで開発していました。perlはテストツールレベルで使用していましたが、本格的にWebアプリの開発で使用するのは初めてです。これを機に一から基礎をうっすらと勉強してみました。感想を列挙すると… 今まで業務…

TeraTermに戻る

cygwin接続ができるからという理由でpoderosaを使っていたけれど、最近のTeraTermだとcygwinにつなげられるのね… ということでTeraTermに戻った。

[rails] transaction中、一定間隔でcommit

============== 6/15 追記(start) ==================== ARを使用しての更新系バッチ処理の選択肢としては、 毎回commitされてしまう(default) 最後に一回commit(transactionメソッドを使用) が一般的なようで、複数件毎にcommitする方法が見当たらない……

[unix系] Linuxカーネル2.6解読室

会社で買って貰った。 とりあえず「めちゃめちゃ面白いです!」、という表現力の低さを露呈する感想…

[unix系] SEM_UNDO

仕事絡みで A. あるプロセスがセマフォを取得したまま終了するとセマフォは取得されたまま B. あるプロセスがセマフォを取得したまま終了するとセマフォは返却される という二つの意見を聞き、確認してみた。 デフォルトだと、A(取得されっぱなし)だが、se…

.vimrc

Vim

.vimrc貼り付け。勉強中だが、各環境で使用するときコピペできるように….vimrcとか.screenrcとかひとつのサーバーで一元管理しておいて、 各クライアントの起動時はそのサーバーに問い合わせて設定を読み込むようにできるとうれしいなぁ。 あ、/usr/bin/vim…

helper: select_tagとselect

いままで仕組みを理解しないまま、collection_selectを使っていたり、 "selected"が必要な場合は、htmlタグのselectのなかで展開していたのだけど、 すっきり書きたい欲求が出てきたので、その他の手を模索してみた。探し方が悪いのか、初心者にわかりやすい…

svnserveが使えるようになった

svn

最初はなんか「apache webdav + svn」がかっこいいなぁ、とか思って悪戦苦闘していたのだけど、freebsdのportsから入れても(make install -DWITH_MOD_DAV_SVN)肝心のmod_dav_svn.soが全然生成されない。なんだか面倒になっていたら、svnserveを使うほうが…

プリンター

自宅サーバーのカーネルアップデートなどを行っていたらプリンター周りがうまく動かなくなってしまった。clientであるwindows xpがプリンタドライバで作成したデータをsamba経由でlpdにスルーしていたのだが… この機会に、とcupsで試行錯誤してたのだけど、/…

2007/5/25時点

FreeBSDでkqueue()実験 自宅サーバーにsubversion導入